会社のパソコンを家のパソコンから操作するにはどうすればいい

会社にある自分のパソコンを、何とか家にいて自分のパソコンから操作できないだろうか?

これ、コロナ騒動で出勤自粛してテレワークでもしなければ、なんていう人には切実な問題ですね。

データだけを家に持ち帰って仕事を続けるならばUSBメモリでもいいし、何ならパソコンごと家に持ち帰って仕事ができるならそれでも構いません。

でも何かとそうはいかないことも多いですよね。

パソコンが社内のネットワークにつながっていないとソフトが動かないなんていう場合には、家にいて会社のパソコンを何とかして動かしたいんです・・・

そう思っている人の中で、幸い家のパソコンもインターネットにつながっているし、会社のパソコンも家のパソコンもWindows10が入っている、そんな時に使える方法をここでご紹介します。

ただし、絶対にうまくいくという保証はできませんのでご容赦願います。

スポンサーリンク

遠隔操作を行うリモートデスクトップ

自分用のWindows10のパソコン同士を遠隔操作する目的なら、Googleの

  Chromeリモートデスクトップ

が簡単で使いやすいと思います。

会社のパソコンと家のパソコンにブラウザ「Google Chrome」をインストールする以外、特別なソフトのインストールなしで遠隔操作が実現できてしまいます。

また他の遠隔保守用のソフトのように、ルーターのTCP/IPのポートを設定して…、なんていう面倒な設定も必要ありません。

Chromeリモートデスクトップに必要なのは会社のパソコンと家のパソコンがともにインターネットにつながっていることの他に、

 1.Google Chrome(ブラウザ、無料でダウンロードして利用が可能)

 2.Gmailアドレス(無料で登録して利用することが可能)

だけです。

大まかな手順は次の通りです。

 手順1.Google Chromeを会社のパソコンと家のパソコンにインストールする

 手順2.Gmailアドレスを取得する(既にあるなら、それを使うことにしてもよい)

 手順3、会社のパソコンと家のパソコンのどちらでも Google Chrome を使って
   上記の取得した Gmailアドレスで Google にログインしておく

 手順4.会社のパソコンでは Google Chrome に《リモートデスクトップ》を設定する
   ここで
     ホスト名(接続するパソコンの名前)
     PIN (接続するときのパスワード)
   を決めて、設定する

 手順5.家のパソコンでは Google Chrome から会社のパソコンに接続する
   接続には Google Chrome と上記のホスト名とPINを使用する

上記手順の4.と5.では共に Google Chrome を使い、URL

remotedesktop.google.com/access

にアクセスすることから始まります。
なので、Chromeリモートデスクトップにとって、このURLはキーとなります。

Chromeリモートデスクトップの手順

パソコンの状況によって画像は参考とは異なることもあります。
多少の違っていても、ポイントをたどって設定してください。
手順1.と2.は省略です。

手順3.ChromeとGmailアドレスでGoogleにログイン

GoogleChromeをパソコンにインストールした後、Googleにログインします。

画像の「Gmail」をクリックすることでログインも、「アカウントの作成」からGmailアドレスの新規作成もできます。

手順4.会社のパソコンに《リモートデスクトップ》を設定します

ここでキーとなるURL「remotedesktop.google.com/access」にアクセスします。

このURLをコピーし、画像のURL領域に貼り付ければアクセスできます。

初めてこのURLにアクセスすると下記の画面になります。
上の方の赤い四角のダウンロードボタンから設定が始まります。

ちなみに、その他のインストール等は必要がありません。(下の赤い四角など)

いよいよChromeにリモートデスクトップを追加(インストール)します。赤い四角をクリックしてください。
さらに、「拡張機能を追加」もクリックします。

ところで、操作の途中で下記のような「同期を有効にする」に誘導するウインドウが時々出てきます。
自分のパソコンのブックマークや閲覧履歴などを会社のパソコンと同期させるのでしたら「同期を有効にする」にしてください。そうじゃないなら、同期は有効にしないでください。

もちろん、同期はいつでも無効にできます。

すると、元のChromeの画面で「同意してインストール」が現れます。ここでインストールしてください。

スポンサーリンク

設定の最後は、パソコンの名前とPIN(パスワードと思っていいです)を決めて設定してください。
ここで設定した名前とPINは忘れないようにしてください。家のパソコンからアクセスするために必要となります。
PINは数字6文字以上で設定してください。

次の画面が出てきたらおめでとうございます。会社のパソコンの準備は完了です。
以後はリモートデスクトップを停止するための操作をしない限り、何度電源を入れ直しても自動的にオンラインになります。

もうブラウザChromeは閉じても大丈夫です。
(なので、家のパソコンから会社のパソコンの再起動もできます)

手順5.家のパソコンから会社のパソコンに接続する

ここでもキーとなるURL「remotedesktop.google.com/access」にアクセスします。

注意.
このアドレスをブックマークに登録すると次回の接続は楽になりますが、あなたがいない時に家族の誰かがこのパソコンを使う可能性がある場合は、ブックマークへの登録は控えた方がいいかと思います。

まだ家のパソコンでGoogleにログインしてなかった時は次の画面が表示されます。この時は会社のパソコンで使用したものと同じGmailアドレスでログインして下さい。

すると「リモートのデバイス」というのが表示されます。
ただし会社のパソコンがまだ起動していない状態だと、次の画面となります。

そして会社のパソコンに電源が入ると(もちろんリモートデスクトップの設定は済んでいて)、次のように変わります。
ちなみにこれは家のパソコンなので、画面下側の「リモートアクセスの設定」は必要ありません。
(画面下側の「このデバイス」の設定は、家のパソコンを会社のパソコンから操作しようとする時に行うものです)

さあ接続です。パソコンのマークをクリックし、続いて会社のパソコンに設定したPINを入力します。

とうとう、ブラウザChromeの中に会社のパソコンのデスクトップが現れました。

表示領域が狭いと、それに応じて縮小されて表示されますが、[F11]キーを押すことで全画面表示がされます。
再度[F11]キーを押すことで全画面表示が解除され、元に戻ります。

ブラウザのChromeを閉じれば接続も終了します。

リモートデスクトップ使用における注意

(1)同期を有効にしますか?

操作をしていると、何度となく「同期を有効にする…」を促す画面が出てきます。
ついうっかり同期を有効にしてしまったけど、本当は有効にしたくなかったという場合には、Chrome上の小さなオレンジのアイコンをクリックして以下のウインドウを表示させ、オフにしてください。

ブックマークや閲覧履歴の痕跡も消すには「ブックマーク、・・・削除する」のところにチェックを入れてから「オフにする」をクリックします。

(2)リモートアクセスの停止

一度リモートアクセスの設定をしてしまうと、電源を入れ直しても自動的にオンラインモードになり、家のパソコンからいつでも接続できてしまいます。

リモートデスクトップを使わなくなったら、速やかに利用を停止してしまいましょう。
あるいは、Googleからログアウトしておきましょう。

(3)社内のセキュリティ違反にならないよう

このリモートデスクトップの使用はもしかしたら社内でのセキュリティルール違反になっているかもしれません。
確認をしてから行ってください。

(4)会社のパソコンのスリープに注意

会社のパソコンがスリープしてしまうと、家のパソコンから接続ができなくなってしまいます。
会社のパソコンはスリープしない設定にしておいてください。

(5)会社のパソコンのモニターの電源を消してもらう

家から会社のパソコンに接続する際は、会社にいる誰かにパソコンの電源を入れてもらわなければいけませんが、その時モニター画面の電源を消してもらえば、あなたが何をしているのか会社の誰かに見られてしまうことがないので、安全性は高まるかもしれません。
ノートパソコンなら、電源を入れた後ふたを閉じてもらえばいいかと思います(もちろんスリープしない設定にしておいてください)

(6)画面の非表示モード(カーテンモード)

仕様としてはカーテンモードという機能があって、家から接続したときに会社のパソコンの画面には操作の内容が表示されない、というカーテンモードがあるのですが、これは会社のパソコンのレジストリをいじるなどの危険な作業が必要になります。
パソコンに詳しい人に限り、自己責任でお願いします。(ここでの説明はありません)

スポンサーリンク