間違いやすい言い方での指示は、よく考える必要があるため良くない

     「こぼさないように!」

他の人に何かを話すとき、分かりやすく話すって、とても大事ですよね。

私が自己啓発に取り組んんでいた時に、

石井裕之さんという方の言葉で、

  「先のことを考えて怖がるな」

  「いまこの瞬間にできることは何か

    を考えなさい」

という言葉がありました。

いや、ここで話題にしたいのは、

   言い方の形式

であって、決して

   内容のこと

ではないんです。

ただ、とりあえずこの内容に関しては、

これは、未来のことを考えて怖がっても、何も得することはない

だから、いまできる最大限のことを考えるほうがよい、ということでした。

石井裕之さんによると、

悩みというのは、未来のことか過去のことで、

未来を心配するか、過去を悔やむかとのことでした。

これ、じつは「マインドフルネス」という考え方と同じだったんですね。

スポンサーリンク

間違いやすい難しい言い方で指示をしていないか?

さて、最初に出てきた言葉、

  「先のことを考えて怖がるな」

  「いまこの瞬間にできることは何か

    を考えなさい」

の言い方ですが、最初の方の言い方が

   ~するな

で、後の方が

   ~しなさい

という、否定形と肯定形になってますね。

ところで、否定形って、考えるのは難しいんだそうです。

たとえば、

  「私は学生です」

っていう言葉は、とても素直に理解できますが、

  「私は教師ではありません」

なんて言われてしまうと、ちょっと考え込んでしまいそうです。

   この人は、どうして

   教師ではない!

   なんて言ったんだろう?

なんて、いろいろ憶測を働かせる必要が出てきたりしますね。

そう言えば、猿などの動物でも、

   そこに犬がいる!

ということは認識できても、

   そこに猫はいない!

なんていうことは理解できない、って聞いたことがあります。

否定形の理解って、言葉をもつ人だけのように聞きました。

考える必要がある言い方は、なかなかやりずらい

これは、NLPを勉強していたときの話ですが、

  「北極の白熊を

   イメージしないでください」

なんて言われたら、

   つい、白熊をイメージしてしまう

スポンサーリンク

とありました。

言われなければ白熊などイメージしないのに。

そう言えば、10数年前、銀座駅前大学というのがあって、

そこのセミナーの2次会で、

  「こぼさないように持っていってね」

と子供に指示すると、こぼしてしまうという話を聞きました。

これは
   こぼす

ということを、子供がイメージするため、こぼしやすくなってしまう。

でも、

  「上手に持っていってね」

と指示するとこぼさずに持っていく、という話も教えてもらいました。

じゃあ、どう指示すればうまくいくの

そう言えば、私はいまほとんどビールを飲んでいません。

以前、ビールを毎日飲んでいたころ、

太るのがいやで、自分に何度も暗示をかけようとしたことがあります。

  「夜はビールを飲まない」

  「夜はビールを飲まない」

   ・ ・ ・

勢いで何日かビールを飲まないこともあったのですが、結局は無駄な抵抗でした。

なんと意思が弱いのか。 自己催眠も全く効きませんでした。

で、ふと気づくと、

   あれ、

   何故いま私は夜、

   自宅でビールを飲まないのだろう?

と考えてみたら、思い出しました。

高校の同期に医者がいて、その彼が酒の席で

  「血糖値を下げるのは、芋焼酎だけだ」

なんて私に言ったからでした。

  「血糖値を下げるのは、芋焼酎だけだ」

  「血糖値を下げるのは、芋焼酎だけだ」

その言葉が、酒の席にも関わらず、頭にしっかりこびりついてしまい、

その後、

   芋焼酎を買いに行き

ほぼそれ以来、夜は芋焼酎のお湯割りだけになっていました。

気がついたら、いつの間にか、

  「夜はビールを飲んでいない」

そう言えば、これがきっかけで体重が結構減ったんでした。

あと、少し前の話ですが、テレビで少年野球のコーチをしていた人が、

  「高めのボールに手を出すな」

と指示すると、高めのボールを意識してしまうので、どうしても高めのボールに手を出してしまう、と言っていました。

だから、

  「低めのボールを狙え」

と指示するとのことでした。

こう言えば高めのボールに手を出さなくなる、と聞いてなるほどと思いました。

この指示の仕方、感心しました。

まとめ

誰かに指示をするときは、

   ~するな

という、否定形の指示よりも

   ~しなさい

という、肯定形の指示の方がうまくいきそうですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする